教育領域


◆ SC活動部会への登録について

 滋賀県スクールカウンセラー以外の会員(正会員・準会員)で入会希望の方は、SC理事(sczihe@gmail.com)までメールをください。

申込用紙をお送りします。

県内の教育臨床に携わる会員の方でしたら、どなたでも入会できます。

 

◆ SC継続研修会について

 

◆ 今年度のSC継続研修会は、年間6回のうち5回以上参加していただくことで、臨床心理士資格更新の際のポイント(4ポイント)を申請することが可能です。

◆ 当研修会は、滋賀県臨床心理士会の正会員、準会員、および滋賀県公認心理師会会員にご参加いただけます。

◆ SC活動部会員は、研修会参加費は無料です。

◆SC活動部会に入会されていない臨床心理士会会員および公認心理師会会員の方は、SC活動部のSC研修会に4回/年までは無料で参加できます。5回以上参加する場合は、500円/回の参加費を支払うこととします。参加費は、対面開催の場合、当日受付でお支払いください。オンラインの場合は、年度末に一括振込をお願いしております。

◆ 滋賀県SC以外でSC活動部への参加を希望される方は、担当の吉山理事 (sczihe@gmail.com)までご連絡下さい。



滋賀県公認心理師会の教育分野が行っているオンライン勉強会のお知らせです。NEW!

滋賀県臨床心理士会会員の皆様

 

一般社団法人滋賀県公認心理師会の教育分野では隔月でオンライン勉強会を開催しています。

毎回参加者から日ごろの疑問や困りごとなどを自由に出していただき、参加者同士で話し合うピアサポートのような会です。

教育分野でお仕事されている方、教育分野と連携のある方、これから教育分野で仕事をしたいと思っている方、どなたでも参加できます。

ご関心のある方は以下よりお申し込みください。

 

日時:2025914日(日) 午前10時~11時半

オンラインにて:お申込みいただいた方には9/13(金)までにZoomURLをお送りします。

お申し込み:https://forms.gle/rhkyaSz2Jd6Q9zxr9

ファシリテーター:鈴木葉子、吉川民子(滋賀県スクールカウンセラースーパーバイザー)

詳しくは添付のチラシをご覧ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

一般社団法人滋賀県公認心理師会 教育分野担当 

ダウンロード
2025年第3回教育分野オンライン勉強会.pdf
PDFファイル 460.2 KB

令和7年度第4回SC継続研修会のお知らせ NEW!
テーマ:「発達に課題のある子どもたちの思春期の育ち(仮題)」
日  時:令和7年10月5日(日)   
13:30~16:45(開場13:15)
講  師:森 由利子先生
(元滋賀県教育委員会事務局教育次長、現滋賀県人権センター副理事長)

講師プロフィール:
元  特別支援学校教員   滋賀県教育委員会事務局 教育次長(2021~2022年度)
文部科学省 特別支援教育を担う教師の養成の在り方等に関する検討会議 副座長(2022年度)
独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所の評価等に関する有識者会議 委員(2021~2024年度)
研究 成人自閉症の後方視的研究  発達障害児の運動発達と動作模倣について など

■特別支援学校教員として小学部から中学部、高等部の児童生徒の教育に携わるとともに、就学相談等では発達検査等を踏まえた助言などを行ってきた。また、滋賀大学教育学部非常勤講師として特別支援学校の教育課程論についての講義を三年間に渡り担当。一方で障害のある子どもの運動発達と自己意識についてや、自閉症に関する実践的研究などに取り組んできた。
■現在は公益財団法人滋賀県人権センターの副理事長のほか、滋賀県子ども若者審議会、児童養護施設等の子どもの権利擁護部会委員などさまざまな立場から子どもや大人の育ちと人権について思いを馳せている。

会 場: 大津市ふれあいプラザ   ホール(4階)
         (〒520-0047 大津市浜大津4丁目1番1号  明日都浜大津4階)
================
● SC継続研修会 参加にあたっての諸注意
◆今年度の SC 継続研修会は、年間6回のうち5回以上参加していただくことで、臨床心理士資格更新の際に4ポイントを申請する予定です。
◆当研修会は、滋賀県臨床心理士会の正会員、準会員、および滋賀県公認心理師会会員(現SC)にご参加いただけます。
◆SC活動部会員は、研修会参加費は無料です。
SC活動部会に入会されていない臨床心理士会会員および公認心理師会会員の方は、SC活動部のSC研修会に4回/年までは無料で参加できます。5回以上参加する場合は、500円/回の参加費を支払うこととします。参加費は、対面開催の場合、当日受付でお支払いください。オンラインの場合は、年度末に一括振込をお願いしております。
◆滋賀県SC以外で SC 活動部への参加を希望される方は、
担当の吉山理事(sczihe@gmail.com)までご連絡下さい。
==========================================

 

今後の予定も掲載いたします。 

 

第5回

日 時:12月

テーマ:

講 師:

 

第6回

テーマ:教育現場における性問題行動を抱える児童・生徒への支援(仮)

講 師:浅野 恭子先生(甲南女子大学)

日   時:2026年2月15日(日)

会   場:未定

 

SC継続研修会 参加にあたっての諸注意

◆   今年度の SC 継続研修会は、年間6回のうち5回以上参加していただくことで、臨床心理士資格更新の際のポイント(4ポイント)を申請することが可能です。

◆   当研修会は、滋賀県臨床心理士会の正会員、準会員、および滋賀県公認心理師会会員にご参加いただけます。

◆   SC活動部会員は、研修会参加費は無料です。

◆   SC活動部会に入会されていない臨床心理士会会員および公認心理師会会員の方は、SC活動部のSC研修会に4回/年までは無料で参加できます。5回以上参加する場合は、500円/回の参加費を支払うこととします。参加費は、対面開催の場合、当日受付でお支払いください。オンラインの場合は、年度末に一括振込をお願いしております。

◆   滋賀県SC以外で SC 活動部への参加を希望される方は、担当の吉山理事

(sczihe@gmail.com)までご連絡下さい。

 

 

 

 

 

coming soon