滋賀県臨床心理士会 会員の皆さま NEW!
滋賀県臨床心理士会・公認心理師会共催「医療・保健領域交流会」
今年度第2回もオンラインで開催致します。
保健医療分野で働く心理職だけでなく、この分野に関心をもたれる方も含めて、話題提供を元に意見交換し、交流の機会を持つことができればと存じます。
皆さまのご参加をお待ちしております。
日時:10月4日(土)20:00~21:30
話題提供①:「総合病院での心理臨床において大切にしていること」
西出美沙紀さん(公立甲賀病院)
話題提供②:「精神保健福祉センターにおける心理臨床」
栗林悦子さん(滋賀県立精神保健福祉センター)
申し込み:以下のURL ・・〆切10月2日(木)23:00まで
お問い合わせ:上西 祐輝(医療・保健事業担当理事)
滋賀県臨床心理士会 会員の皆さまNEW!
この度、滋賀県臨床心理士会と滋賀県公認心理師会の医療・保健領域の交流を充実させ、互いの職能の向上に寄与するため、「滋賀県臨床心理士会・公認心理師会/医療・保健領域ネットワーク(略称:医療ネット)」の作成に取り組むことになりました。
メーリングリスト(以下、ML)を使って情報交換や議論をしながら、今後、会員の所属する医療機関等での業務内容の紹介とリスト化も行います。
ただし、当面は、この医療機関等リストはネットワーク内部での情報共有を目的とし、公開はしない予定です。
対象者は、滋賀県臨床心理士会・公認心理師会の会員で、県内の保健医療機関に勤務する方、近接領域である開業心理職、その他、保健医療分野に関心を持つ会員です。
添付資料に記載しておりますURLからMLへの登録をよろしくお願い致します。
お問い合わせ:上西 祐輝(医療・保健事業担当理事)