令和3年度 滋賀県スクールカウンセラーとしての勤務を希望される方へ
令和3年度に新規または再開で滋賀県スクールカウンセラーを希望される方は、
令和3年12月18日(金)までに、滋賀県教育委員会事務局幼小中課生徒指導・いじめ対策支援室に、必要書類を送付してください。
(※滋賀県教育委員会のHPはこちら )
滋賀県臨床心理士会は滋賀県のスクールカウンセラー等活用事業に臨床心理士が
従事するに当たり、下記の通り協力活動を行っております
記
1.趣旨
学校における諸課題(いじめ・暴力行為、不登校や中途退学問題など)に対して、相談・アセスメント・助言などを適切に行える心の専門家を確保するため、滋賀県臨床心理士会として滋賀県教育委員会に協力するものとします。
2.協力内容
滋賀県教育委員会によるスクールカウンセラー等活用事業に対して、以下の3点に関して協力します。
① 次年度のスクールカウンセラー候補者の推薦
② スクールカウンセラー候補者の配置校ならびに配置時間数についての連絡調整
③ その他、スクールカウンセラー等活用事業に必要な事項
3.推薦基準
スクールカウンセラー候補者の推薦に関して、以下の諸条件を総合的に考慮します。
・滋賀県臨床心理士会の会員であること
・職業倫理の遵守
・スクールカウンセラーとしての経験と実績
・スーパーヴィジョンや研修を受けていること、および研究実績
・滋賀県における心理臨床活動への寄与
・自宅から勤務予定校までの通勤方法や距離
・継続希望者については、令和3年度滋賀県臨床心理士会SC部会主催の研修会に
規定以上の参加のあること
以上