いつも事務局業務にご協力いただきありがとうございます。
事務局には局員が常駐しておらず、各自が本務の合間に作業しております。
そのため、迅速な対応ができない場合もありご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
また、下記の点について、事務局業務を円滑に行うために、ご協力をお願い申し上げます。
①メールアドレスの変更について
引っ越しされるなどで、電子メールアドレスが変更になった場合には、事務局メールまでご連絡ください。お問い合わせフォームからメール送信が可能です。住所変更をされてもメールアドレスの変更を届けられない場合があり、各種情報の送信が困難になっております。
②書留など受け取りの必要な郵便物について
事務局には局員が常駐しておりませんので、書留など受け取りの必要な郵便物をもし事務局に送られる場合には、「事務局 梁川 惠」あて(事務局長の名前を明記)にしてください。
以上、ご配慮いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
(Q)入会したいのですが、どうしたらよいですか?
(A)こちらのページをご覧ください。入会申込書に自筆で記入し、事務局までお送りください。
(Q)私が参加した滋賀県臨床心理士会研修会で取得した臨床心理士の研修ポイントは何ポイントですか?
(A)毎年、数名の方から、「私はどの研修会に参加しましたか」「何ポイントありますか」のようなご質問をいただきます。事務局としてできるかぎり対応させていただいておりますが、基本的には各自で研修会参加の記録を保管しておいていただきますようお願い申し上げます。
※過去5年間の研修内容は下記のファイルから確認してください。
(Q)住所や氏名が変更があった場合はどうしたらよいですか?
(A)事務局までご連絡ください。このページ下にある「名簿記載事項変更届」をダウンロードして記入し、事務局まで郵送していただくか、メールにファイルを添付しお送りください。
(Q)年度会費の振込み先がわかりません。
会費の納入はゆうちょ銀行の振替口座にお願いします。お手元に払込用紙がない場合でも、各ゆうちょ銀行から納入できます。その際には、下記の口座番号宛でお願いします。
口座番号:01070-3-27492
加入者名:滋賀県臨床心理士会
(Q) 求人・研修情報を受け取ることはできますか?
(A)滋賀県臨床心理士会の会員のみ受け取ることができます。ご希望の方は、下記の事項を記入しこちらのアドレス(ma@shiga-clini-psy.com)まで送信して下さい。会員であることが確認でき、手続きが完了したのち、メールにて求人・研修情報を受け取ることができます。情報は、PDFファイル等を添付し配信する場合が多いので、携帯よりもPCのアドレスを登録されることをお勧めします。また、アドレスを変更される場合もご連絡下さい。
①名前/②住所/③電話番号/④所属先/⑤所属先住所/⑥送付を希望されるメールアドレス(1つのみ可)
(Q) メールアドレスを変更した場合、事務局のメールアドレスに送信すれば、登録した「求人・研修情報」のアドレスも同時に変更してもらえますか?
(A)メールアドレスを変更された場合は、お手数ですが、事務局のメールアドレス(info@shiga-clini-psy.com)と「求人・研修情報」のメールアドレス(ma@shiga-clini-psy.com)の両方にお送りください。それぞれ独立した管理をしております。基本的には事務局に登録しているメールアドレスの変更が「求人・研修情報」に登録しているメールアドレスの変更に反映されることはありませんのでご注意ください。
(Q)滋賀県臨床心理士会を退会したいのですが、どうしたらよいですか?
(A)退会される場合は、自筆文書での退会届の提出が必要です。このページの下にある退会届をダウンロードし、記入した後に郵送でお送りください。
Shiga Society of Certified Clinical Psychologists