◆お知らせ
新型コロナウイルス感染症拡大防止の対応において、今年度はオンライン等を活用した研修が中心になることが見込まれます。
現在延期をしております研修会についても、実施形態を変更せざるを得ない可能性が大きく、今後、オンラインにて出席できる方のみ、申込みを受付けることも検討しております。
会員の皆様には、そのための環境整備にご協力いただきますようお願いいたします。
※オンライン研修とは、パソコン・タブレット・スマートフォン等を通して、
遠隔拠点でもインターネットを活用して受講できる研修のことです。
※当方では、ZoomやYouTube等を使った研修を想定しています。
なお、少人数で開催するの研修会については、新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を講じた上で、来場にて受講していただくことを前提として進めております。
滋賀県臨床心理士会 事務局
2022年度近畿ブロック臨床心理士会 被害者・被災者支援合同研修会のご案内 ※NEW!
[テーマ]:「災害時、緊急時における支援者の支援」
近畿2府4県の臨床心理士会では、毎年合同で被害者・
第8回となる本年度は「災害時、緊急時における支援者の支援」
午前は、多年にわたり救援者の「惨事ストレス対策」
私たち心理職も支援者であることをふまえ、
みなさまのご参加をお待ちしております。
[日時]:2022年10月16日(日)10:00~16:
[場所]:オンライン(Zoom)
[参加資格]:大阪府╱京都府╱滋賀県╱奈良県╱兵庫県╱
[定員]300名まで(先着順)
[参加費]:1,000円
[申込方法]
(1)申込みフォームの記入・送信
9月12日(月)~10月4日(火)までの間に、
(2)参加費の振込
10月4日(火)までに案内状記載の指定口座へ参加費(1,
(3)(1)および(2)が確認できた方へ、
*詳しくは、こちらの「ご案内」も合わせてご覧ください。
◆2022年度近畿ブロック臨床心理士会被害者・
https://drive.google.com/file/
◆2022年度近畿ブロック臨床心理士会被害者・
https://docs.google.com/forms/
*「ご案内」
*申込みフォームを利用できない方は、
higaisya@kyoto-accp.jp (京都府臨床心理士会 被害者支援部局内 近畿ブロック合同研修会事務局)
件名には「近畿ブロック合同研修会問合わせ」とご記入ください。
[プログラム]
【午前の部】10:00~12:00
講演:「災害時に救援する人々への支援」
講師:松井豊先生(筑波大学名誉教授、
【午後の部】 13:00~16:00
話題提供者:
(1)「警察の惨事ストレス対策」:保﨑恵理子先生(
(2)「兵庫県震災・学校支援チーム(EARTH)の活動~1.
三村理加先生(兵庫県震災・学校支援チーム(EARTH)
(3)「支援活動を行う心理士への後方支援」:房村利香先生(
ミニシンポジウム
指定討論者:松井豊 先生
司会:大下 勝先生(京都府臨床心理士会)
[注意事項]
・9:30から受付開始です。
・オンライン環境は各自でご準備ください。安全・
・本研修会は、
研修ポイントは5時間の参加で2ポイントが認められます。
・おそれいりますが、
[主催] 大阪府╱京都府╱滋賀県╱奈良県╱兵庫県╱
[問合わせ先]
higaisya@kyoto-accp.jp (京都府臨床心理士会 被害者支援部局内 近畿ブロック合同研修会事務局)
お問合せはメールでお願いいたします。件名には「
滋賀県臨床心理士会第11期 選挙のお知らせ
この度滋賀県臨床心理士会会則第4章に基づき
滋賀県臨床心理士会第11期役員選出のための選挙を下記の通り開催することとなりました。
本選挙は、選挙管理委員長・選挙管理委員の計3名及び
令和4年度末で任期が連続した2期となる役員を除く正会員を被選挙人とし、その中から役員15名及び監事2名を選出することとします。
1.投票期間
令和4年10月1日から同年10月31日
2.投票手順
・ 9月初旬に被選挙人名簿と投票用GoogleフォームのQRコード及び投票コードが記載された投票用紙を郵送します。
・ 選出については、Googleフォームを利用しての無記名投票とします。
※郵送による選出を希望される方(Googleフォームでの選出が難しい方)は、事務局宛にメール(info@shiga-clini-psy.com)にてご相談ください。
3.免除申請について
・ 役員に就任できない事情がある方は、当会ホームぺージより免除申請用紙をダウンロードし記入の上事務局に郵送するか、メールに添付して送って下さい。なお、免除申請用紙は、このメールにも添付しておりますので、ご活用ください。
・ 免除の「可否」については選挙管理委員会にて精査致します。場合によっては免除できない場合がありますのでご了承下さい。免除できない場合、選挙管理委員長より連絡致します。
・ 免除申請の締切は、令和4年7月31日必着とします。締切日(必着)を過ぎた場合、または免除申請に不備があった場合は受け付けられませんので、ご了承下さい。
◆ 新コロナウィルス感染症対策における参考情報
新コロナウィルス感染症拡大による心理的援助の際、またご自身のために以下の情報をお役立てください。
日本赤十字社
日本臨床心理士会
http://www.jsccp.jp/userfiles/news/general/file/20200302174321_1583138601335720.pdf
Shiga Society of Certified Clinical Psychologists